ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
2025/08/15 AD 施設・設備・エンジニアリング
【第79回】USP製薬用水委員会Chairmanからの批判に答え
エッセイ:エイジング話【2025年8月】
USP製薬用水委員会Chairmanからの批判に答え ~TOCと分解性~ USP(米国薬局方)製薬用水委員会元議長が来日した折に、「3極薬局方調和上の障害物質」としてJP(日本薬局方)が、一般試験法<2.59>有機体炭素に90%以上の回収率を求めるSDBS (ドデシルベンゼンスルフォン酸
2025/07/18 AD 施設・設備・エンジニアリング
【第78回】微生物試験とTOC値
エッセイ:エイジング話【2025年7月】
微生物試験とTOC値 日本薬局方一般試験法に収載される<4.05>微生物限度試験は、①培養操作を伴う ②死菌殺傷菌を検出しない ③菌体由来微粒子を検出しない、という試験法上の制約が在ります。 この背景は、①増殖能力がある菌を検査対象とする、②殺菌された後の菌体へ言及しない、③飲料水中の微
2025/07/11 AD 施設・設備・エンジニアリング
製薬工場の空調は環境技術の玉手箱
玄人好みの空調技術【第2回】
第2回 製薬工場の空調は環境技術の玉手箱 【医薬品工場が一番おもしろい!?】 前回 、行きつかなかった医薬品工場です。 前の回を振り返っちゃうとただでさえ話が長いのにまた長くなっても迷惑をかけるので、初めて読む方は前の回をご一読いただけると幸いです。 シーエムプラスファンの読者は医薬品工場に興味があ
2025/06/20 AD 施設・設備・エンジニアリング
【第77回】逆走と水汚染は?
エッセイ:エイジング話【2025年6月】
逆走と水汚染は? 2025年4月26日に栃木県内の東北自動車道上り線で3人が死亡した逆走運転による事故を受け、警察とNEXCO東日本はチラシを配り、「逆走が増えていますので、お気を付けて運転してください。」と逆走防止を呼びかけた。と事故後の5月2日のTVニュースが伝えました。 この逆走事故を聞き、標
2025/06/13 AD 施設・設備・エンジニアリング
工場空調は考えることが多くて、とてもおもしろい
玄人好みの空調技術【第1回】
第1回 工場空調は考えることが多くて、とてもおもしろい 【世の中には様々な製品があって、色んな製造環境がある】 俗に空調と聞くと、人が室内で快適!とか、夏なら涼しい!とか、冬ならあったかーい!と感じる空間を作るものといったイメージが強いと思います。 前の連載 では、一般家庭の空調・換気に注目して、ど
2025/05/30 AD 施設・設備・エンジニアリング
自粛と異物混入
エッセイ:エイジング話【第76回】
自粛と異物混入 微生物は好みの環境下で活動を続けること、BOD検査を例にしてこの欄で前に取り上げました。人も新しい環境下で始めは大人しくしますが、馴染むと次第に活発な活動をするように成ります。 島国で育ち大陸へは大人になるまで行く機会が無かった私は、周りの人を観察しながら何方かと言うと、目立たない振
493件中 1-6件目
2025/08/08 AD 品質システム
ドマさんの徒然なるままに【第82話】 Disney Movies
2025/08/01 AD 品質システム
教育訓練
GMPヒューマンエラー防止のための文書管理【第93回】
-ツムラ、日薬連品質委員会を経験した富塚氏が語る製薬業界の今-
GMP・GQPの変遷と未来を語る【第1回】
日本の原薬工場「DDDDD 社」に対するFDA査察でのデータインテグリティ指摘の考察
ラボにおけるERESとCSV【第128回】
刺激を受けることの大切さ!
【2025年8月】医薬品品質保証こぼれ話 ~旅のエピソードに寄せて~
2025/08/08 AD 非臨床(GLP)
薬物動態研究のタイミング
医薬品開発における非臨床試験から一言【第68回】
2025/08/15 AD 製剤
スケールアップとしての総圧縮時間、トラブル対策について解説する
「打錠とは」【第4回(最終回)】
2025/07/25 AD 医療機器
有機溶媒抽出のこれまで
医療機器の生物学的安全性 よもやま話【第67回】
データヘルスが役に立つには
【第26回】デジタルヘルスで切り拓く未来
2025/08/08 AD 再生医療
製品の均質と原材料の均一と細胞原料 (2)
再生医療等製品の品質保証についての雑感【第76回】
AD
≪解説≫2025年 改正薬機法【第8回】
田中 良一
古田 ドマ
【第77回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、“リーン シックスシグマそこが知りたい”
井口 幸人
望月 清
水谷 学
2025年8月21日(木)10:30-16:30
GMP教育訓練担当者(トレーナー)の育成
2025年9月30日(火)10:30-16:30
GMP担当職員のための現場ですぐに役立つGMP中級講座
2025年10月24日~2026年2月13日(全3回)
医薬品工場の生産性向上と工場運営の最適化 継続研修全3回
GMP+入門
GMP+ 基礎力向上
GMDP+ 継続的教育訓練
株式会社シーエムプラス
供給者管理と監査のポイント
入門 ヘルスケア産業における微生物管理と滅菌
CM Plusホームページにリンクされます
本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。
ライフサイエンス企業情報プラットフォーム
ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。
海外工場建設情報プラットフォーム
海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。
※関連サイトにリンクされます