ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
2025/07/18 AD その他関連情報
GMP/GCTP Annual Report FY2024を公開しました
薬事屋のひとりごと【第3回】
GMP/GCTP Annual Report FY2024を公開しました。 PMDA Webサイトより 筆者が気になる通知をひろいあげて、ひとりごとをお伝えするシリーズです。ひとりごとは読み流していただき、読者の皆さんが通知をお読みの上、しっかり内容を把握いただくと助かります。 今回は、PMDAの年
2025/06/20 AD その他関連情報
GMP指摘事例速報(オレンジレター) No.20
薬事屋のひとりごと【第2回】
GMP指摘事例速報(オレンジレター) No.20 『承認事項との相違の背景にある問題が示唆された事例』 PMDA Webサイトより 筆者が気になる通知をひろいあげて、ひとりごとをお伝えするシリーズです。ひとりごとは読み流していただき、読者の皆さんが通知をお読みの上、しっかり内容を把握いただくと助か
2025/05/30 AD その他関連情報
食用赤色3号について
薬事屋のひとりごと【第1回】
「食用赤色3号を含有する食品に関する自主点検について」消食基第289号令和7年4月21日 出典:消費者庁ホームページ (確認日:2025-05-22) 筆者が気になる通知をひろいあげて、ひとりごとをお伝えするシリーズです。ひとりごとは読み流していただき、読者の皆さんが通知をお読みの上、しっかり内容
中国規制当局NMPAのWebサイトの見方(2)
中国規制当局NMPAの概要と中国規制情報収集のポイント【後編】
(前回 からのつづき) 一.業務フローの確認とオンラインサービス トップページの一番上のナビゲーションバー【政务服务(政府業務サービス)】をクリックすれば、NMPAのオンライン業務ポータルサイト(https://zwfw.nmpa.gov.cn)に遷移する。「热点服务(ホット業務)」の下にあるラベル
2025年1月1日発効ガイダンスの和訳
【和訳】PIC/S『PI 056-1 リモート評価ガイダンス』
本ガイダンスは、査察官たちの間の整合性を確立するための査察ツールとして、ハイブリッド査察を含むリモート評価のアプローチと利用に関する指針を提供することを目的とするものです(発効:2025.01.01) 原文はこちらでご確認ください https://picscheme.org/ 画面上部「Public
2025年1月1日発効Aide Memoireの和訳
【和訳】PIC/S『PI 057-1 リモート評価に関する覚書』
この『覚書』の目的は、リモート評価の準備をする際に考慮すべき事項をいくつか概説することです(発効:2025.01.01) 原文はこちらでご確認ください https://picscheme.org/ 画面上部「Publications」ボタン ↓ PDFファイル『PIC/S Aide Mem
21件中 1-6件目
2025/07/11 AD 品質システム
米国FDAによるWarning Letter
不完全な検査データ、操作された記録、電子システムの不適切な管理
2025/07/04 AD 品質システム
サイトQA(品質保証部門)が実施すべき業務
GMPヒューマンエラー防止のための文書管理【第92回】
日本の製剤工場「CCCCC社」に対するFDA査察でのデータインテグリティ指摘の考察
ラボにおけるERESとCSV【第127回】
企業風土と品質文化
【2025年7月】医薬品品質保証こぼれ話 ~旅のエピソードに寄せて~
ドマさんの徒然なるままに【第81話】 開発品GMPの基礎と基本・後編
2025/07/18 AD 品質システム
自信をもつことの大切さ!
【2025年7月-②】医薬品品質保証こぼれ話 ~旅のエピソードに寄せて~
2025/07/11 AD 非臨床(GLP)
尿・糞中排泄まで探る
医薬品開発における非臨床試験から一言【第67回】
2025/07/11 AD 再生医療
インプットの均一性に関わりについての雑感
再生医療等製品の品質保証についての雑感【第75回】
2025/07/18 AD 化粧品
製造所の査察での指摘事項に対するGMP体制の整備
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第58回】
2025/07/04 AD 化粧品
粉体乳化について
最新コスメ科学 解体新書【第19回】
AD
CM Plusの薬事屋
≪解説≫2025年 改正薬機法【第5回】
田中 良一
浅井 俊一
≪解説≫2025年 改正薬機法【第4回】
古田 ドマ
2025年7月2日(水)10:30-16:30~7月3日(木)10:30-16:30
門外漢のためのコンピュータ化システムバリデーション
2025年7月25日(金)10:30-16:30
医薬品の技術移転のポイントとトラブル事例
2025年8月21日(木)10:30-16:30
GMP教育訓練担当者(トレーナー)の育成
GMP+入門
GMP+ 基礎力向上
GMDP+ 継続的教育訓練
株式会社シーエムプラス
入門 ヘルスケア産業における微生物管理と滅菌
医薬品製造におけるモノづくりの原点と工場管理の実践
CM Plusホームページにリンクされます
本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。
ライフサイエンス企業情報プラットフォーム
ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。
海外工場建設情報プラットフォーム
海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。
※関連サイトにリンクされます