ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
2025/05/09 AD 食品
GMPの本質と実践
製造を「任せきり」で大丈夫?「今まで問題は起きてない」から大丈夫?
製造を「任せきり」で大丈夫? 製造で「今まで問題は起きてない」から大丈夫? -GMPの本質と実践 - 医薬品GMPの知見を踏まえた健康食品のGMPを考える、実際の健康食品GMPの先進事例から学ぶ- 株式会社シーエムプラス GMPシニアコンサルタントの田中 良一です。 皆様、日々の業務、本当にお疲れ様
2025/04/11 AD 食品
消費者の信頼回復に向けた取り組みについて
健康食品GMPの義務化に向けた適正品質の在り方
2024年4月、私、田中良一は、京都府健康福祉部薬務課から、保健所へ移動した。 薬務課では医薬品等のGMP関連業務を中心に行っていたが、保健所では飲食店の許認可などの食品行政を中心に行うこととなった。 2024年4月1日、新たに配属となった保健所に行ったとき、係員の方がせわしなく業務を行っていた。
2025/02/21 AD 食品
食品業界がSDGsを推進する上での異業界連携や採用面での影響について。
【第2回】食品業界の挑戦:SDGsと脱炭素が変える未来
近年、食品業界におけるSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みが加速しています。これまでは環境対策や食品ロス削減が中心でしたが、異業界との連携による新たな活用法が生まれつつあります。例えば、養蚕を活用した豚ワクチンの開発など、食品業界にとどまらない技術の応用が広がっています。本稿では、食品業界がS
2025/01/24 AD 食品
食品業界におけるSDGsや脱炭素への取り組みについて。
【第1回】食品業界の挑戦:SDGsと脱炭素が変える未来
近年、地球規模での環境問題への対応が急務となる中、産業界全体で脱炭素やカーボンニュートラルに向けた取り組みが加速しています。特に大手重工業では、エネルギー集約的な産業構造ゆえに早期からの技術革新が進み、脱炭素社会の実現に向けた取り組みがリードしています。一方で、食品業界は排出量の少なさやコスト面での
2025/01/17 AD 食品
ハラルの基礎とハラル認証、イスラム教徒マーケット分析のまとめ。
【第13回】ハラルの基礎とハラル認証、イスラム教徒マーケット分析
ハラルの基礎とハラル認証、イスラム教徒マーケット分析のまとめ 皆さま、明けましておめでとうございます! ハラル・ジャパン協会広報部です。新しい一年がスタートしました‼皆さまの2025年の幕開けはいかがでしょうか? さて、今回は昨年12回にわたりお届けした「ハラルビジネスの基礎と市場分析」をぎゅっとま
2024/12/13 AD 食品
「輸出対応とハラル認証の有効性」について解説する。
【第12回】ハラルの基礎とハラル認証、イスラム教徒マーケット分析
輸出対応とハラル(ハラール)認証の有効性 事前準備がカギ「ハラル認証取得とイスラム教国への輸出」 こんにちは、ハラル・ジャパン協会広報部です。師走を迎え、カレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなりました。年末に向けて寒さが一段と厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は「
22件中 1-6件目
2025/07/11 AD 品質システム
米国FDAによるWarning Letter
不完全な検査データ、操作された記録、電子システムの不適切な管理
ドマさんの徒然なるままに【第81話】 開発品GMPの基礎と基本・後編
2025/07/04 AD 品質システム
サイトQA(品質保証部門)が実施すべき業務
GMPヒューマンエラー防止のための文書管理【第92回】
企業風土と品質文化
【2025年7月】医薬品品質保証こぼれ話 ~旅のエピソードに寄せて~
2025/07/18 AD 品質システム
自信をもつことの大切さ!
【2025年7月-②】医薬品品質保証こぼれ話 ~旅のエピソードに寄せて~
日本の製剤工場「CCCCC社」に対するFDA査察でのデータインテグリティ指摘の考察
ラボにおけるERESとCSV【第127回】
2025/07/11 AD 非臨床(GLP)
尿・糞中排泄まで探る
医薬品開発における非臨床試験から一言【第67回】
2025/07/25 AD 医療機器
有機溶媒抽出のこれまで
医療機器の生物学的安全性 よもやま話【第67回】
2025/07/11 AD 再生医療
インプットの均一性に関わりについての雑感
再生医療等製品の品質保証についての雑感【第75回】
2025/07/18 AD 化粧品
製造所の査察での指摘事項に対するGMP体制の整備
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第58回】
AD
薬事屋のひとりごと【第3回】
CM Plusの薬事屋
≪解説≫2025年 改正薬機法【第5回】
田中 良一
浅井 俊一
≪解説≫2025年 改正薬機法【第4回】
古田 ドマ
2025年7月2日(水)10:30-16:30~7月3日(木)10:30-16:30
門外漢のためのコンピュータ化システムバリデーション
2025年7月25日(金)10:30-16:30
医薬品の技術移転のポイントとトラブル事例
2025年8月21日(木)10:30-16:30
GMP教育訓練担当者(トレーナー)の育成
GMP+入門
GMP+ 基礎力向上
GMDP+ 継続的教育訓練
株式会社シーエムプラス
入門 ヘルスケア産業における微生物管理と滅菌
医薬品製造におけるモノづくりの原点と工場管理の実践
CM Plusホームページにリンクされます
本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。
ライフサイエンス企業情報プラットフォーム
ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。
海外工場建設情報プラットフォーム
海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。
※関連サイトにリンクされます