ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
2024/03/08 AD 製造(GMDP)
ドマさんの徒然なるままに【第63話】GMPのSDGs
第63話:GMPのSDGs 「SDGs」という言葉、最近では耳新しい言葉ではなく、読者の皆さんの会社でも目標として目指しているものと思います。今さら言うまでもないでしょうが、“Sustainable Development Goals”の略称で、国連が提唱した持続可能な開発
2024/02/23 AD 製造(GMDP)
製造販売承認書と製造実態との齟齬について。
【第1回】医薬品GMPの散歩道 ~いま考えたい品質第一への道しるべ~
製造販売承認書と製造実態との齟齬について 1.はじめに 皆さん、こんにちは。 今回より、GMPと品質保証について、常日頃考えていることをお話ししてゆきたい。教科書的な内容ではなく、製造の現場で遭遇する課題に関して、品質第一を合言葉に、私見を述べさせていただこうと思っている。筆者は製造所と製造販売業
2024/02/09 AD 製造(GMDP)
ドマさんの徒然なるままに【第62話】有意義なセミナー受講の仕方
第62話:有意義なセミナー受講の仕方 本話、筆者の師匠にあたる古田土真一先生が講師を務める、本年3月14日開催の「シン・オールアバウト治験薬のGMP ~品質の観点からの医薬品開発~」に当たって、先生ご自身が執筆した原稿を、以下にそのまま紹介します。 ---------------------以下、
2024/01/12 AD 製造(GMDP)
ドマさんの徒然なるままに【第61話】私流
第61話:私流 はじめに 明けましておめでとうございます。本年も「ドマさんの徒然なるままに」のご愛読のほど宜しくお願い申し上げます。 さて、読者の皆さんの“新年の抱負(New Year’s resolution)”は何でしょうか? 「GMPを勉強してレベルアップ
2023/12/08 AD 製造(GMDP)
ドマさんの徒然なるままに【第60話】天才・秀才・ばか/コンピュータ・AI編
第60話:天才・秀才・ばか/コンピュータ・AI編 2023年も12月に入り、本話が今年最後の話となってしまいました。COVID-19はある程度収束の方向になったようですが、一方でインフルエンザが異常に流行し、国内外を問わず、各地で歴史を塗り替えるほどの異常気象が発生、さらに政治的・経済的には、この
2023/11/10 AD 製造(GMDP)
ドマさんの徒然なるままに【第59話】過ぎたるは猶及ばざるが如し・Annex
第59話:過ぎたるは猶及ばざるが如し・Annex 本話、「過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し」のサブタイトルを冠したPart 1とPart 2の続編としているが、“追補と言うよりはオマケ”として書きました。その理由を正直に言います。本年9月1付けで発行された「GMP監査マニ
439件中 37-42件目
2025/09/05 AD 品質システム
相手の気持ちに寄り添うことの大切さ!
【2025年9月】医薬品品質保証こぼれ話 ~旅のエピソードに寄せて~
2025/09/19 AD 品質システム
はじめての海外監査:準備と不安を乗り越えるヒント
ある監査員の憂鬱【第1回】
2025/09/12 AD 品質システム
ドマさんの徒然なるままに【第83話】 GMP界隈
日本の原薬・中間体工場「EEEEE社」に対するFDA査察でのデータインテグリティ指摘の考察
ラボにおけるERESとCSV【第129回】
-ツムラ、日薬連品質委員会を経験した富塚氏が語る製薬業界の今-
GMP・GQPの変遷と未来を語る【第2回】
自己点検の対象業務
GMPヒューマンエラー防止のための文書管理【第94回】
2025/09/12 AD 非臨床(GLP)
創薬研究での薬物動態のあり方
医薬品開発における非臨床試験から一言【第69回】
2025/09/19 AD 製剤
コーティングの目的、錠剤コーティング、糖衣錠、プロセスの比較について
「コーティングとは」【第1回】
2025/09/19 AD 品質試験
-これらについてChatGPTとのやり取りを通して理解を深める-
サンプリングについて(√n+1とJISZ9015、コンポジットと試験数など)
2025/09/12 AD 再生医療
製造環境(構造設備)の設計で大事なもの (1)
再生医療等製品の品質保証についての雑感【第77回】
AD
日本の製薬業界の未来を考えたい【第1回】
もんど
古田 ドマ
望月 清
【第8回】CSVからCSAへ データインテグリティも踏まえたFDAの新ガイダンス動向
的場 文平
玄人好みの空調技術【第3回】
塩原 卓也
2025年9月30日(火)10:30-16:30
GMP担当職員のための現場ですぐに役立つGMP中級講座
2025年10月24日~2026年2月13日(全3回)
医薬品工場の生産性向上と工場運営の最適化 継続研修全3回
2025年12月4日(木)10:30-16:30
GMP査察対応者養成講座
GMP+入門
GMP+ 基礎力向上
GMDP+ 継続的教育訓練
株式会社シーエムプラス
供給者管理と監査のポイント
入門 ヘルスケア産業における微生物管理と滅菌
CM Plusホームページにリンクされます
本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。
ライフサイエンス企業情報プラットフォーム
ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。
海外工場建設情報プラットフォーム
海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。
※関連サイトにリンクされます