【EU GMP 新Annex15発出!】ASTROM通信<72号>

株式会社プロス発行のメールマガジン『ASTROM通信』のバックナンバーより記事を抜粋し、一部改編をしたものを掲載いたします。

本稿は【2015.4.15】に発行されたものです。
記事の原著は、こちらでご確認下さい。 ASTROM通信バックナンバー


こんにちは
ASTROM通信担当の橋本奈央子です。

ゴールデンウィークが近づいてきましたが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

さて今回は、2015年3月31日に発出されたEU GMP ガイドラインAnnex15(Qualification and Validation:適格性評価及びバリデーション)について取り上げたいと思います。

このAnnex15は、2014年2月6日にドラフト版が出されていましたが、今回出たのは最終版で、2015年10月1日から施行されます。
2014/03/14 発行のASTROM通信<46号>で取り上げたドラフト版と今回の最終版で、大きな変更はないのですが、現Annex15と比べると内容もボリュームもかなり変わっています。

ご存知の通り、EU GMPガイドラインは、PIC/S GMPガイドラインのベースになっていて、EU GMPガイドラインが改訂されれば、いずれはPIC/S GMPガイドラインも改訂されます。

ということで、EU圏に輸出をされていない製薬会社様も、この機会に是非新Annex15最終版の内容をご確認ください。

新Annex15原文
http://ec.europa.eu/health/files/eudralex/vol-4/2015-10_annex15.pdf

※追記
今回のAnnex15は、PIC/S GMPガイドラインとして採用され、2015年10月1日同日施行となります。
また、平成27年7月8日事務連絡「PIC/SのGMPガイドラインを活用する際の考え方について」の一部改正についてにて、Annex15も改正されることになりました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
現Annex15と新Annex15(2015年10月1日施行)の目次の比較
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
現Annex15が11ページであるのに対し、新Annex15は16ページとボリュームアップしました。
目次を比較すると、内容がかなり変わっていることがおわかり頂けると思います。

■現Annex15の目次 <2001年9月施行目次>
1.適格性評価及びバリデーション
2.バリデーション計画
3.文書化
4.適格性評価
   設計時適格性評価
   据付時適格性評価
   運転時適格性評価
   性能適格性評価
   施設、システム、設備の適格性評価
5.プロセスバリデーション
   予測的バリデーション
   同時的バリデーション
   回顧的バリデーション
6.洗浄バリデーション
7.変更管理
8.再バリデーション
9.用語

■新Annex15の目次
原則
一般
1.適格性評価及びバリデーションに関する組織と計画
2.VMPを含む文書化
  注)VMP:Validation Master Plan:バリデーション・マスタ・プラン
3.設備、施設、ユーティリティー、システムの適格性評価の段階
   ユーザ要求仕様(URS)
   設計時適格性評価(DQ)
   工場受入試験(FAT)/現場受入試験(SAT)
   据付時適格性評価(IQ)
   運転時適格性評価(OQ)
   性能適格性評価(PQ)
4.再適格性評価
5.プロセスバリデーション
   一般
   同時的バリデーション
   従来のプロセスバリデーション
   継続的なプロセス検証
   ハイブリッドアプローチ
   ライフサイクルを通じたオンゴーイングのプロセスバリデーション
6.輸送の検証
7.包装バリデーション
8.ユーティリティーの適格性評価
9.テスト方法のバリデーション
10.洗浄バリデーション
11.変更管理
12.用語

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます