米国FDA/Patient-Focused Drug Developmentのドラフトガイダンス

※追記更新(2018.06.14)
※追記更新(2018.07.31)
※追記更新(2018.09.13)

6/12付で米国FDAから、米国FDA長官Scott Gottlieb氏ステートメントと共に、「FDA Patient-Focused Drug Development Guidance Series for Enhancing the Incorporation of the Patient’s Voice in Medical Product Development and Regulatory Decision Making」と題する取り組みが公表されています。
 
また、本件に絡んで、「Patient-Focused Drug Development: Collecting Comprehensive and Representative Input」企業・スタッフ・ステークホルダー向けドラフトガイダンスが発出されています。
 
その名の通り、患者の声を反映し患者目線による医薬品開発を目指すというもののようです。
 
さらに、これに伴い、6/12付のRAPS6/12付のRAPSが記事に取り上げています。
合せてお読み頂ければ、より理解が深まるものと思います。
 
医薬品開発関係者及び興味のある方は、下記URLsのステートメント並びにニュース記事等をご参照ください。

●米国FDA長官Scott Gottlieb氏ステートメント「Statement from FDA Commissioner Scott Gottlieb, M.D., on new agency efforts to advance the patient voice in medical product development and FDA regulatory decision-making
https://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm610509.htm

●ウェブサイト「FDA Patient-Focused Drug Development Guidance Series for Enhancing the Incorporation of the Patient’s Voice in Medical Product Development and Regulatory Decision Making
https://www.fda.gov/Drugs/DevelopmentApprovalProcess/ucm610279.htm

●ドラフトガイダンス「Patient-Focused Drug Development: Collecting Comprehensive and Representative Input
https://www.fda.gov/downloads/Drugs/GuidanceComplianceRegulatoryInformation/Guidances/UCM610442.pdf

●6/12付RAPS「Patient Focused Drug Development: FDA Issues Guidance on Gathering Patient Input
https://www.raps.org/news-and-articles/news-articles/2018/6/patient-focused-drug-development-fda-issues-guida

【6/14付追記更新】
6/14付のFDAnews Drug Daily Bulletin が「FDA Issues First of Four Draft Guidances on Patient-Focused Drug Development」と題して記事に取り上げています。
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.fdanews.com/articles/187204-fda-issues-first-of-four-draft-guidances-on-patient-focused-drug-development

【7/31付追記更新】
7/30付ECA/GMP News「Collecting Patient Experience Data for Product Development」と題して記事に取り上げています。
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.gmp-compliance.org/gmp-news/collecting-patient-experience-data-for-product-development
 
【9/13付追記更新】
9/12付のRAPSが「BIO, Allergan and Roche Call for FDA Flexibility With Patient Experience Data」と題して記事に取り上げています。
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.raps.org/news-and-articles/news-articles/2018/9/bio-allergan-and-roche-call-for-fda-flexibility-w

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年7月2日(水)10:30-16:30~7月3日(木)10:30-16:30

門外漢のためのコンピュータ化システムバリデーション

2025年8月21日(木)10:30-16:30

GMP教育訓練担当者(トレーナー)の育成

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます