WHO - EMA/ロシアのスプートニクV製造施設を査察予定
2021/04/26
ニューストピックス

4/26付でのFDA Newsが「WHO and EMA to Inspect Sputnik V Manufacturing Facility」と題する記事を掲載しています。
WHOとEMAは、Emergency Use Listing (EUL)と条件付き販売許可の前に、ロシアのスプートニクV生産施設Gamaleya Research Instituteを査察するとのことです。
オンサイト査察は、5/10から始まり6月第1週まで続くとことです。
また、WHOはEULとしてModernaのCOVID-19ワクチンについて今週からレビューを開始するとのことです。
関係者及び興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.fdanews.com/articles/202476-who-and-ema-to-inspect-sputnik-v-manufacturing-facility
ちなみに、余談ではあるが、スプートニク (ロシア語: Спутник)は、ロシア語で「付随するもの」を意味するそうですが、筆者のような年寄りは、米国とソ連の宇宙開発競争の切っ掛けとも言える「人口衛星」を思い出させる。
ネットで調べたら、スプートニク1号の発射は、1957年だった。
その後の1961年、人類初の有人宇宙飛行としてボストーク1号に登場し帰還したガガーリンの「地球は青かった。」の言葉を聞いたことのある読者も多いことと思う。
WHOとEMAは、Emergency Use Listing (EUL)と条件付き販売許可の前に、ロシアのスプートニクV生
オンサイト査察は、5/10から始まり6月第1週まで続くとこと
また、WHOはEULとしてModernaのCOVID-19ワ
関係者及び興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照く
https://www.fdanews.com/
ちなみに、余談ではあるが、スプートニク (ロシア語: Спутник)は、ロシア語で「付随するもの」
ネットで調べたら、スプートニク1号の発射は、1957年だった
その後の1961年、人類初の有人宇宙飛行としてボストーク1号
コメント
/
/
/
この記事へのコメントはありません。
コメント