医薬品製造設備の基本、計画、設計、建設プロジェクトを学ぶ【第2回】

2017/12/02 施設・設備・エンジニアリング

6.医薬品プロジェクトの特徴
 一般的に、プロジェクトの開始は、顧客(施主、オーナー)が、「どのような設備を建設したいか、どのように進めたいか」といった要求事項をまとめて、コントラクタに引き合いを始めることから始まります。これらは、RFP(Request For Proposal)と呼ばれる顧客がまとめる図書によってコントラクタに開示されます。この図書により、設備の見積もりもできます。 一方、医薬品のプロジェクトでは、こうした顧客要求条件をまとめた図書がない場合もあります。顧客がプロセス・ライセンサーも兼ね、顧客からは「この製品を製造したい」との要求しかないような場合です。この場合、コントラクタは顧客の希望する設備や進め方などについて、基本的な要求事項をもとに、基本計画にまで昇華して提案する、といった方法が必要でした。つまり、提案型のプロジェクトである場合が多かったのです。そのため、コントラクタでは、業種別に固有技術を保有して、競争力の高い生産システムの設計実績を蓄積し、顧客に新しい視点を提供することが重要な能力ということになりました。固有の技術とは、例えば、医薬品プロジェクトでは、GMPに関する技術であったり、本稿では触れませんが、食品プロジェクトの場合ではHACCPに関する技術だったりします。もちろん、こうした、品質に特有の技術だけではなく、プロジェクトの進め方や医薬・食品の設備に特有の設計・建設技術も必要となりました。例えば、一般の化学プラントと異なり、医薬・食品の製造設備は建物の中に設置されます。製造設備の設置場所の周囲環境を、必要に応じて清浄な環境とする必要があり、外界と区分けされた建物の中を製造区域とする必要があるためです。建物の中に設備を設置すると、まず建物を建設し、そののち設備の組み立てを行うことになりますが、工程を短縮するために、建物の建設中に適切なタイミングで設備の組み立てを同時並行的に開始するという、いわゆるコンカレント・エンジニアリングの手法も必要となります。さらに、医薬品では、よく知られているようにバリデーションの実施が必要となります。バリデーションの実施とその結果の評価、文書化は医薬品の製造を開始するための要件でもあり、プロジェクトの開始段階からその準備が必要です。設備計画の上でも、設備がGMPの要件を満足するように、あらかじめ建築レイアウトや空調計画などハードの仕様に織り込み、プロジェクトが進行したあとで、設計や工事のやり直しをしなくても済むようにGMPの知見を生かす工夫が必要となります。さらに、衛生上の観点から、あるいは微生物管理の必要から、設備そのものの材質、表面処理など、化学プラントとは違った配慮が必要となりました。医薬品機器の専門メーカでは、GMP対応機器として技術を競っているのは周知のとおりです。

2ページ中 1ページ目

執筆者について

戸崎 和夫

経歴 IPP management代表、技術士(化学)、中小企業診断士。
大学での5年間の研究生活ののち、1976年、大手エンジニアリング会社入社、エチレンプラント、化学プラントのプロセス設計を経て、国内外の化学、医薬、食品プラントのプロジェクト・マネージメントを担当。
EPCプロジェクトとして、医薬では、主に原薬製造設備、注射剤製造設備、化学では、繊 維、半導体、ゴム、樹脂、食品では、パン、食品添加物、調味料、精糖など20件以上のプロジェクトを手掛ける。この中で、国内初のケミカルハザード対応注射剤設備の構築も 経験している。
プロジェクトの遂行形態では、特にコンセプト段階からの一貫した提案型プロジェクト遂行の確立に意を注いだ。2014年退社後、中小企業診断士として独立、その後、独立行政法人にて、中小企業の海外展開の支援を行い現在に至る。
ISPE機関誌、Pharmaceutical Engineeringに原薬製造設備の設計に関する論文を3篇発表している。
※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

7件中 1-3件目

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年5月30日(金)10:00-16:30

バイオ医薬品の開発とCMC戦略

2025年7月2日(水)10:30-16:30~7月3日(木)10:30-16:30

門外漢のためのコンピュータ化システムバリデーション

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます