エッセイ:エイジング話【第12回】

2020/02/21 施設・設備・エンジニアリング

布目 温

蒸留器と不溶性微粒子の蓄積

 年を重ねると疲労が滞りやすく回復もおそくなります。ストレッチや散歩で体を動かし疲労の蓄積緩和をはかりますが、腰などに溜まるようになります。満杯になる前にリフレッシュできたらと思いますが、疲労蓄積回避は永遠の健康テーマです。 
 さて今回は、ステンレス製の蒸留器内に蓄積が懸念される異物についてお話しします。特に、多重効用缶式蒸留器のニッチな部分に堆積する異物対策を話題にします。
 要は、蒸留器内で発生する異物が溜まることなく系外に排出されれば良いのです。やかんでお湯を沸かしていると、しだいにやかんの液面近くにスケールが付着します。やかんはタワシで擦って取り除くことができます。
 単効用缶式蒸留器の場合は、蒸発缶内部を点検し汚れがあればやかんと同様に洗浄することを行っていました。ところが、省エネタイプである多重効用缶式蒸留器は、複雑なしくみのため点検が困難となり外部からCIPを行うようになりました。
CIP: 定置洗浄法(分解することなく設置した状態で洗浄する方法)
 一方で、蒸留器は水を蒸発させ凝縮させるときに水滴を同伴させないことがポイントです。

2ページ中 1ページ目

執筆者について

布目 温

経歴 布目技術士事務所
技術士 衛生工学部門:水質管理
1972年栗田工業(株)入社、1992年野村マイクロ・サイエンス(株)入社。2011年布目技術士事務所(製薬用水コンサルタント)開設。製薬用水のスペシャリスト。
※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

73件中 1-3件目

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年7月2日(水)10:30-16:30~7月3日(木)10:30-16:30

門外漢のためのコンピュータ化システムバリデーション

2025年8月21日(木)10:30-16:30

GMP教育訓練担当者(トレーナー)の育成

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます