業界雑感 【2020年10月】

2020/11/06 その他

「フェアレディZ」の次期モデルのプロトタイプが公開された。新型Zは7代目2008年以来のモデルチェンジとなり、来年後半に発売される見込みとのことである。初代フェアレディZは1969年にデビューし、1978年にモデルチェンジされている。当時はロータス、ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ、マセラティといった世界中の著名なスポーツカーが多数登場していわゆるスーパーカーブームの火付け役となった「サーキットの狼」のなかでもで、トヨタ2000GTと並び日本を代表するスポーツカーとして描かれており、直列6気筒エンジンを搭載したロングノーズ・ショートデッキのスタイルにあこがれたものである。自動車のモデルチェンジではスタイルの良し悪しや好き嫌いはともかくとして、一般的に動力性能や安全性能は向上していく。フェアレディZ がデビューした年の翌1970年に交通事故死者数が史上最悪の1万6,765人を記録したのに対し、2019年は3,215人と右肩下がりに減ってきているのも自動車の安全装備の進展と無関係ではないだろう。

2ページ中 1ページ目

執筆者について

村田 兼一

経歴 村田兼一コンサルティング株式会社代表取締役。
1978年藤沢薬品工業(現アステラス製薬)入社。注射剤製造、無菌バリデーション技術開発、FDA対応、基幹システム(SAP)開発等に従事後、生産本部にて中期戦略企画、工場分社化推進・合併準備委員会に携わる。合併後のアステラス製薬では、戦略企画の後、製造委受託の推進を担当する。
2012年に退社し、村田兼一コンサルティング株式会社設立。工場の原価をはじめとする計数マネジメントを中心に、SAP開発を含むサプライチェーン全般の管理・改善を専門とする。
※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年7月2日(水)10:30-16:30~7月3日(木)10:30-16:30

門外漢のためのコンピュータ化システムバリデーション

2025年8月21日(木)10:30-16:30

GMP教育訓練担当者(トレーナー)の育成

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます