米国FDA/MAPP 6701.3 Rev.1:Development of SSS and REMS or Separate REMS with ETASUのResponsibilities and Procedures
2020/10/29
ニューストピックス

※追記更新(2020.10.31)
10/28付で米国FDAから「Manual of Policies and Procedures (MAPP) 6701.3 Rev.1 Development of a Single, Shared System (SSS) Risk Evaluation and Mitigation Strategy (REMS) or a Separate REMS with Elements to Assure Safe Use (ETASU): Responsibilities and Procedures」と題する内部マニュアルが発出されています。
ハッキリ言って、パッと見、なんのことか分からないタイトルですが、略語については以下の通りです。
SSS:Single, Shared System
REMS:Risk Evaluation and Mitigation Strategy
ETASU:Elements to Assure Safe Use
単一の共有システム(SSS)、リスク評価および軽減戦略(REMS)、または安全な使用を保証する要素を備えた個別のREMS(ETASU)の開発における責任と手順といったものです。
関係者及び興味のある方は、下記URLのMAPPをご参照ください。
https://www.fda.gov/media/123900/download
【10/31付追記更新】
10/30付のRAPSが「FDA revises REMS MAPP for new comparable ETASU provisions」と題して記事に取り上げています。
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.raps.org/news-and-articles/news-articles/2020/10/fda-revises-rems-mapp-for-new-comparable-etasu-pro
10/28付で米国FDAから「Manual of Policies and Procedures (MAPP) 6701.3 Rev.1 Development of a Single, Shared System (SSS) Risk Evaluation and Mitigation Strategy (REMS) or a Separate REMS with Elements to Assure Safe Use (ETASU): Responsibilities and Procedures」
ハッキリ言って、パッと見、
SSS:Single, Shared System
REMS:Risk Evaluation and Mitigation Strategy
ETASU:Elements to Assure Safe Use
単一の共有システム(SSS)、リスク評価および軽減戦略(RE
関係者及び興味のある方は、下記URLのMAPPをご参照くださ
https://www.fda.gov/media/
【10/31付追記更新】
10/30付のRAPSが「FDA revises REMS MAPP for new comparable ETASU provisions」と題して記事に取り上げています。
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.raps.org/news-and-
コメント
/
/
/
この記事へのコメントはありません。
コメント