オーナーのプロジェクトマネジメント【第3回】


 第3回ではプロジェクトマネジャーに関する内容を記載する。個々に記載する内容は、オーナー側のプロジェクトマネジャーだけではなく、受注側のプロジェクトマネジャーにも当てはまるといえる。
 

5. プロジェクトマネジャーの役割と責務
 オーナー側のプロジェクトマネジャー(以降はPMと表現する)の役割を誤解している場合が多い。例えば図5.1のようにオーナー側からコントラクターにプラント全体をランプサムi で発注したとする。全体を一括発注したので、全てコントラクター側のPMが全責任をもってプロジェクトマネジメントをしているので、オーナー側のPMは一切関与しないということがよくある。もちろん、発注契約の範囲内での責任はコントラクターにあるが、発注したとしても、全てのプロジェクトの総マネジメントはオーナー側のPMの重要な責務である。コントラクター側のPMをコントロールするのはオーナー側のPMである。もちろん、オーナー側のPMがコントラクター側のPMと同じことをマネジメントする必要はないし、同じ技術能力を持つ必要性もない。オーナー側のPMは、コントラクター側のPMから、必要な情報を得て、プロジェクト全体をコントロールするので、より上位のマネジメントが必要となる。
 

図5.1

 

hoshino-01-03-01.PNG

 一般的に、オーナー側のPMはコントラクターのPMよりプラント建設という面では技術的には劣るが、恐れることはない。コントラクターのPMからの報告、PMの活動状況、コントラクターなどから判断して

・コントラクターのPMの報告は正しいか、都合の良いことばかりを報告
 していないか

・コントラクターのPMの報告に不明瞭な点はないか 誤魔化しはないか

・コントラクターのPMの報告は理路整然としているか

・コントラクターの設計に問題はないか

・コントラクターの工事は図面や仕様書と異なっていないか

・コミッショニングやクオリフィケーションは、プロトコールと異なった
 ことをしていないか

等の観点から、それぞれの状況を注意深くチェックすることである。
 

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます