エッセイ:エイジング話【第35回】

2022/01/14 施設・設備・エンジニアリング

布目 温

自粛とdistillation。

自粛とdistillation

~自粛とdistillation~

 ノーベル物理学賞(2021年度)を受賞された真鍋淑郎氏は、受賞が決まった時の会見で「米国ではやりたいことをできる。他人がどう思おうが私は気にしません。実際のところ、他人を傷つけたくないけど、彼らが何を望んでいるかは知る由もありません」(朝日新聞デジタル2021/10/06-より引用)と語られました。


Ⓒ朝日新聞社 ノーベル物理学賞の受賞が決まり、会見する真鍋淑郎さん2021年10月5日、米ニュージャジー州、藤原学思撮影

 これは真鍋淑郎氏が米国籍であり、これまで日本に帰らなかった理由を問われた際の返事でした。さらに、「米国での暮らしは素晴らしいと感じます。おそらく、私のような研究者は好きなことが何でもできる。使いたいコンピュター、欲しいものはすべて得られました。私は調和の中で暮らすことはできないものですから、それが私が日本に帰らない理由です」と続いて語られました。
 この語り口を聴き、いったん真鍋淑郎氏はオレ流の人かと思ってしまいました。ところが別のニュース番組で真鍋淑郎氏が日常の生活で接する理髪店やレストランの人達からのインタビュー発言を聴くとそうではなく、他人を思いやる気持ちを持ちながら周りへの配慮に長けた人柄が伺えたのです。
 マスメディアは一面を捉え強調する傾向があり、分かり易く白黒をつけする傾向があります。一度マスコミから発信された偶像を覆すには、多大なエネルギーが要るなあーと感じます。

2ページ中 1ページ目

執筆者について

布目 温

経歴 布目技術士事務所
技術士 衛生工学部門:水質管理
1972年栗田工業(株)入社、1992年野村マイクロ・サイエンス(株)入社。2011年布目技術士事務所(製薬用水コンサルタント)開設。製薬用水のスペシャリスト。
※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

73件中 1-3件目

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年7月2日(水)10:30-16:30~7月3日(木)10:30-16:30

門外漢のためのコンピュータ化システムバリデーション

2025年8月21日(木)10:30-16:30

GMP教育訓練担当者(トレーナー)の育成

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます