"Ambient", "Room Temperature", "Cold "、意味するところって何?
2018/09/26
ニューストピックス

9/26付のECA/GMP Newsが「"Ambient", "Room Temperature", "Cold " - what is what?」と題する簡単な抄録を掲載しています。
温度に関する表記の話ですが、個人的にはもよく整理されていて面白いと思います。
これら温度帯とその表現、ときに査察・監査において混乱を招き、一歩間違うと指摘を喰らいがちです。
そのためにも、シッカリと認識しておくことは大事と思います。
興味のある方は、下記URLの抄録をご参照ください。
https://www.gmp-compliance.org/gmp-news/ambient-room-temperature-cold-what-is-what
ちなみに、温度関係のGMP Platformトピックとしては、8/1付トピック「外部包装に保管条件が示されていない場合にも温度モニタリングは必要か? 」としてお伝えしています。興味があれば、合せてお読みください。
温度に関する表記の話ですが、
これら温度帯とその表現、ときに査察・監査において混乱を招き、
そのためにも、シッカリと認識しておくことは大事と思います。
興味のある方は、下記URLの抄録をご参照ください。
https://www.gmp-compliance.
ちなみに、温度関係のGMP Platformトピックとしては、8/1付トピック「外部包装
コメント
/
/
/
この記事へのコメントはありません。
コメント