#おうちでほっとタイム 【第10話】反撃のばかさん!?
2020/04/30
その他

あくまで、本話はフィクションであり、登場する個人・企業は全て架空のものです。
【新型コロナウイルス対策の勉強会で】
本話は前話の続きです。
(講師)他に、今回の新型コロナウイルスでの質問はあるか?
天才:特にありません。マスクを着用し他者との接触を協力避けて、手洗い・うがい・換気などに注意したいと思います。
秀才:私も何もありません。外出自粛要請も心掛けて自宅で仕事・勉強するように努めます。
ばか:俺はバカで、みんなに嫌われてるかもしれない。でもさ、俺、 GMPは確かにいい加減かもしれないけど、仕事そのものは手抜きもしてなけりゃ、自分としてはそれなりにキチンとやっているつもりだよ。教育訓練で俺みたいなバカでも分かるように説明してくれればちゃんとやるよ。 GMP省令の第何条・何項がどうのこうのとか、コンプライアンスがどうだとか、理屈ばっかりで堅苦しい、難しい言葉使うから嫌になっちゃうだけだよ。 GMPには関係ない日常の対応、例えば、新型コロナウイルス対策としてのマスク着用とか外出自粛とかは、うつされたくないし、うつしたくないから、結構意識してやってるよ。混雑している場所に行かないし、不要なスーパー通いもしない。まして他県への旅行だとか、サーフィンだとか、パチンコ屋だとか、そんな道徳感・倫理感のない人間性に欠けた行為なんかしてないからね。
《筆者注》GMPの教育訓練に対するばかさんの言い分、ある意味では正論です。ばかさんの場合は少々度を越した特殊例と言えますが、作業者のレベルに応じた工夫・方法が必要でしょう(自画自賛ですが、ばかさんの程度を加減すれば、この天才・秀才・ばかシリーズのようなものでも教育訓練に使えるものと思ったりしています)。新型コロナウイルス対策については、感染しない、感染させないことがポイントであり、手洗い・うがい・ソーシャルディスタンス等は、あくまで感染リスク低減の手段でしかありません。何をすればよいかの前に、何のためにかを考え、まずはその場・その時点で自分が出来ることをやればよいと思います。そして、それは GMDPの目的を理解し、実践することにも通じます。新型コロナウイルス対策としての外出自粛や営業自粛については要請であって命令ではないからとする言い分は、日本での GDPは法的拘束力がないから必ずしも必要ないとする会社様、口先ばかり GxP コンプライアンスを唱えるものの実態としての品質の維持・向上に繋がらない(繋げられない)会社様と同じことです。すべての Good Practicesの前提には、モラルや人間性を前提とした常識・良識をもった行動・活動があるはずです。
【新型コロナウイルス対策の勉強会で】
本話は前話の続きです。
(講師)他に、今回の新型コロナウイルスでの質問はあるか?
天才:特にありません。
秀才:私も何もありません。外出自粛要請も心掛けて自宅で仕事・
ばか:俺はバカで、みんなに嫌われてるかもしれない。でもさ、
《筆者注》GMPの教育訓練に対するばかさんの言い分、
コメント
/
/
/
この記事へのコメントはありません。
コメント