エッセイ:エイジング話【第74回】

2025/04/18 その他

布目 温

老化(番外編)

老化(番外編)

 俳優の大泉洋さんが、出演された映画「室町無頼」の上演に先立って行われた外国特派員向けの記者会見会場で、「8年経つと自分がこんなに老いるものかと驚きました」とユーモアたっぷりを交えたトークを展開されました。

 2025年明け早朝のニュース番組を見て居て、激しい立ち回り演技では元気な姿に見える大泉洋さんも、「50歳になると体に応える」と話されたのです。
 この映画の監督である入江悠さんは、「完成までに8年間かかってしまいまして、僕の今まで作ってきた映画の中で一番最長の期間、色んな困難がありました」と回顧されました。
 すると今度は大泉洋さんが、「私と堤真一さんのスケジュールが合わなかった8年前ということは、私は42歳、43歳だったわけです。その頃、なんか8年後になるということを考えてなかったんですけど」このトークの後に冒頭で引用した「8年経つと~」へ続くのです。
~以上の「 」内は、YAHOO! JAPANニュース2025年1月8日版ENCOUTより転記しました。

 さて、50万人1人の確率で老化が1歳を待たずに始まる病気があること、これも年明け早朝のTV番組を見ていて知りました。老化をエイジング話題に取り上げます。
 そうではない人よりも早く視力・聴力・歩行力が低下する症状があり、そうではない人の5分の1くらいの寿命の人が、この病気患者大半であることを知りました。
 この番組が取り上げたHさんは、ご両親と弟さんお二人へ感謝の意を告げ16年の生涯を閉じたことを、番組取材から知り大きな衝撃を受けました。この病気は海外にも在って映画にも取り上げられたことを後に知りました。

 

2ページ中 1ページ目

執筆者について

布目 温

経歴 布目技術士事務所
技術士 衛生工学部門:水質管理
1972年栗田工業(株)入社、1992年野村マイクロ・サイエンス(株)入社。2011年布目技術士事務所(製薬用水コンサルタント)開設。製薬用水のスペシャリスト。
※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

72件中 1-3件目

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年5月30日(金)10:00-16:30

バイオ医薬品の開発とCMC戦略

2025年7月2日(水)10:30-16:30~7月3日(木)10:30-16:30

門外漢のためのコンピュータ化システムバリデーション

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます