ベトナム製薬企業視察ツアー2017(参加募集のご案内)

2017/03/21 その他

ASEAN地域は人口が多く魅力的なマーケットです。さらに、ASEAN共同体として、また各国の政策としてヘルスケアビジネスの育成に力を入れており、将来が期待できる医薬品企業が育ちつつあります。インドネシアとタイは既にPIC/Sのメンバーであり、他のメンバー各国もPIC/S加盟を目指して各国製薬企業の品質向上に注力しています。


一方で日本国内では2020年までにジェネリック医薬品の数量シェアを80%とする目標が掲げられています。ジェネリック医薬品の市場は数量シェアは当面は拡大基調にありますが、薬価改訂による低価格化の流れは将来的には数量拡大を打ち消し、成長を阻害する大きなインパクトです。医薬品産業ビジョン2013において、新興国を見据えたグローバル戦略が提示されていますが、これは2016年現在では、先発メーカだけに当てはまる提言ではありません。

医薬品産業は方針を決定してから成果が出るまでの時間が長くかかるため、将来待ち受けている厳しい競争を勝ち抜くためには、グローバル市場に目を向けて、今から準備をする必要があります。

ファーマプランニングとシーエムプラスは、ASEAN地域での医薬品工場建設やコンサルティングの経験で培った、現地製薬企業、業界団体とのネットワークを活かして日本の製薬企業とASEAN企業とのマッチングサービスを実施し、様々な形態のスキームと相手先企業をご提案いたします。

今回は、ベトナムのツアーを企画いたしました。ベトナム企業の技術力、品質を、この機会に実際に見て、知って頂けますと幸いです。

株式会社シーエムプラス
株式会社ファーマプランニング
 


ASEANマッチングサービスとは、日本企業のASEAN諸国への製品導出(輸出、技術導出等)、またはASEAN企業による国内向け製品の受託や日本製品の輸出に関するパートナ選定および 業務遂行支援サービスです。 ※詳細はこちらから



ツアー概要

■日程
2017年6月4日(日)~6月10日(土):6泊7日

■旅行代金
350,000円(お一人様あたり、税抜)

■募集締切
2017年4月17日(月)
※製薬企業を募集対象とし、募集定員は15名様です。
※締切日以降でもお申込みをお受け出来る場合がありますのでお問い合わせ下さい。


■詳細、申込、問い合わせ先
以下、PDFパンフレットをご確認ください。

執筆者について

GMP Platform事務局

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

セミナー

2025年7月2日(水)10:30-16:30~7月3日(木)10:30-16:30

門外漢のためのコンピュータ化システムバリデーション

2025年8月21日(木)10:30-16:30

GMP教育訓練担当者(トレーナー)の育成

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

株式会社シーエムプラス

本サイトの運営会社。ライフサイエンス産業を始めとする幅広い産業分野で、エンジニアリング、コンサルティング、教育支援、マッチングサービスを提供しています。

ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライフサイエンス業界におけるサプライチェーン各社が提供する製品・サービス情報を閲覧、発信できる専門ポータルサイトです。最新情報を様々な方法で入手頂けます。

海外工場建設情報プラットフォーム

海外の工場建設をお考えですか?ベトナム、タイ、インドネシアなどアジアを中心とした各国の建設物価、賃金情報、工業団地、建設許可手続きなど、役立つ情報がここにあります。

※関連サイトにリンクされます