《更新》米国FDA/非経口、眼科、または耳のANDAでのpH調整剤の使用を許可するための基準に関するに関するドラフトガイダンス

※初出掲載(2022.04.14)

※追記更新(2022.04.18)

 

4/13付(正式発行日は4/14付)で米国FDAから「Considerations for Waiver Requests for pH Adjusters in Generic Drug Products Intended for Parenteral, Ophthalmic, or Otic Use」と題するドラフトガイダンスが発出されています。

非経口、眼科、または耳の簡略新薬申請(ANDA)でのpH調整剤の使用を許可するための基準に関するガイダンスです。
FDAによると、特定の状況では、pH調整剤の特定の違いが「科学的に適切で許容できる可能性がある」とのことです。

また本件について、4/13付のRAPSが「FDA outlines criteria for granting waivers for pH adjusters in generic drugs」と題して記事に取り上げています。

関係者及び興味のある方は、下記URLsのドラフトガイダンスならびにニュース記事をご参照ください。

l 4/14付ドラフトガイダンス「Considerations for Waiver Requests for pH Adjusters in Generic Drug Products Intended for Parenteral, Ophthalmic, or Otic Use
https://www.fda.gov/media/157655/download

l 4/13付RAPS「FDA outlines criteria for granting waivers for pH adjusters in generic drugs
https://www.raps.org/news-and-articles/news-articles/2022/4/fda-outlines-criteria-for-granting-waivers-for-ph

 

【4/18付追記更新】
4/18付のFDANewsが「FDA Offers Guidelines on pH Waivers for Liquid Generic Drugs」と題して記事に取り上げています。
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.fdanews.com/articles/207430-fda-offers-guidelines-on-ph-waivers-for-liquid-generic-drugs

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます