【第22回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、Analyze分析フェーズで何するの? (その3)

【 LEANツールを用いたムダ分析 】

LEAN(リーン)手法、8つのムダ分析
 Lean Six Sigmaとは、「Lean:ムダを減らす手法」と、「Six Sigma:バラツキを削減する手法」が合体したものであることを紹介しました。LeanもSix Sigmaも、ゴールはスムーズな業務プロセスの構築であり、業務改善、効率アップです。今回はLeanツールの「8つのムダ」を紹介します。(7つのムダが一般的かもしれませんが、「人材の不活用」を加えて8つとしています)
 覚え方は8つのムダの英語の頭文字をとって DOWNTIMEと言います。語呂合わせで覚えやすく、私たちのLSS講義ではこれを用いています。詳細を<図22-1> に示します。LEAN手法のLEAN(リーン)は「身を削る」という意味もあります。業務のムリ、ムダ、ムラを探して、これを削減する手法です。製造現場のみならず、間接業務でも8つのムダの考え方は参考になります。以下に1つ1つ説明します。

<図22-1 8つのムダ DOWNTIME>
  • Defect:作業プロセスの中で不良品や欠陥品を作ってしまうムダです。書類の記載ミスや作業のやり直し、失敗、SOP(手順書)からの逸脱、コミュニケーションミスなどもここに入ります。
  • Over Production:製品を作りすぎてしまうムダです。生産や納期に時間がかかる場合、見込み生産を行います。その際に需要や計画以上に製品を作り、ムダになってしまうことがあります。コピーの取りすぎや、部材、試験薬の大量発注など、ここに入ります。
  • Waiting:手待ち時間、作業待ちの時間です。原料や資材が入らずに生産待機する時間、予定通りに会議が始まらない、書類の回覧・承認待ちなどです。最近ではサーバーやネットダウンの復旧待ちもあります。
  • Non-Utilization of Talent:人材・能力の不活用です。よい人材がいるのに活用できない。よいアイデアや効果的なアクションが決まっても、実行できないムダがここに入ります。「忙しくて考えられない」ということも能力の不活用です。
  • Transportation:ムダな運搬、必要以上の物や資材の移動です。原材料や中間製品を保管倉庫に必要以上に出し入れ、置き場の管理が十分できていないなどのムダです。主に物資の移動ですが、遠い会議室やオフィスへの移動も含まれます。
  • Inventory:過剰な在庫です。最終製品・中間製品・原料や資材は、それぞれ適切な数量管理が必要です。在庫は全て資産ですから、必要以上の在庫は資金を圧迫します。生産には直接関係なくても、試薬・事務用品・施設のメンテナンス部品・各種の補用品なども含まれます。
  • Motion:主に生産時の人のムダな動き、ムリな動作です。1回の動作で作業できるところを、2回、3回の動作で行う。ライン中のムダな動き、高いところのものをムリな動作で取る、行ったり来たりのムダな作業などです。最近ではPC操作の中にも、ムダな動きはたくさんありそうです。
  • Extra Processing:必要以上の処理です。必要以上に検査や梱包する。ライン切替時の清掃で、必要以上に清掃をする。必要以上の会議や打ち合わせもあります。
     

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます