エッセイ:エイジング話【第44回】

阪急電車への想い

 子供の頃に、路面電車で遠出する楽しみがありました。日常を離れ遠くへ連れて行ってくれる電車への想いを綴ります。
 京都市街の北端になる北大路通り(きたおうじどおり)に在った烏丸車庫(からすましゃこ)から市電に乗り、市街を南下すると御所(ごしょ)の蛤御門(はまぐりごもん)を左手に進み、七条通りで東行き市電に乗り換え東海道線の上を高架で越えると、桃山御陵や伏見稲荷大社がある伏見まで市電で遠出ができました。
 子供の頃に住んでいた紫野(むらさきの)と伏見では街並みが全く異なっていました。中学生に成ると今度は阪急電車に乗り、異国情緒一杯の神戸への遠出を楽しみました。半世紀を超えマルーン色の阪急車体へはあこがれがいっぱいです。
マルーン色:フランス語のmarronに由来するマルーンは暗い茶色から紫がかった赤にかけての色。
 


 京都から神戸へは阪急四条大宮駅から乗車し、淀川を渡ったところ十三(じゅうそう)で、京都線特急から神戸線特急へ乗り継ぎます。神戸線終点の三宮(さんのみや)で下車しますが、この駅は阪神三宮駅や国鉄三宮駅とも繋がっています。帰路は阪神電鉄に乗ると梅田で降り、阪神デパートで人気のイカ焼きにありつけるのです。
 元町商店街を抜け、港へ向いメリケン波止場で半日ぼーっと海を見ていました。当時波止場を写したカメラが実家に残っていました。


 

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます