業界雑感 【2020年2月】

インターネットやSNSの普及によって、世の中には、程度の差こそあれ膨大なフェイクニュースが流れている。真偽判定、いわゆるファクトチェックにおけるレーティング基準は
 
 正確  事実の誤りはなく、重要な要素が欠けていない。
 ほぼ正確  一部は不正確だが、主要な部分・根幹に誤りはない。
 ミスリード  一見事実と異なることは言っていないが、釣り見出しや
 重要な 事実の欠落などにより、誤解の余地が大きい。
 不正確  正確な部分と不正確な部分が混じっていて、全体として
 正確性が欠如している。
 根拠不明  誤りと証明できないが、証拠・根拠がないか非常に乏しい。
 誤り  全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがある。
 虚偽  全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがあり、事実でないと
 知りながら伝えた疑いが濃厚である。
 判定留保  真偽を証明することが困難。誤りの可能性が強くはないが、
 否定もできない。
 検証対象外  意見や主観的な認識・評価に関することであり、真偽を
 証明・ 解明できる事柄ではない。

  ということになるらしい。

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます