【第45回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、“変革推進、品質は儲かる”

周囲を巻き込み 一緒に考えるスキル(その1)

 今回はオペレーショナルエクセレンス(OPEX)活動で、いかに周囲を巻き込み、一緒に活動するかがテーマです。OPEX活動の初期段階では、周囲のメンバーは積極的に関与するよりは、まずは遠巻きに活動を見守ります。自分のタスクとして上司から強く言われるまでは傍観する人が多いです。会社組織のトップや事業部長・本部長、工場長などが「これからOPEX活動を導入し実行します、皆さん参加してください」と会議やメールで呼びかけても、具体的にプロジェクトメンバーにアサインされ、直属上司からの指示がないと、なかなか動かないものです。実際には目の前の業務が忙しく、これ以上の業務負荷は無理な場合もあります。
 そこでプロジェクトリーダーとして大切なのが周囲の巻き込み方です。そもそもマネジメント層、事業部長・本部長、工場長レベルから「OPEX活動を実行する」と宣言があり、上司から「プロジェクトメンバーとして参加してください」と指示があった場合でも、直ぐ自分の仕事を整理して、時間を空けプロジェクトに積極参加しようとする人は少ないです。
 あなたがOPEXプロジェクトリーダーとして任命され、活動を任されたとき、メンバーにはどのように参加してもらいますか。メンバーには積極的にプロジェクトに参加して欲しい、メンバーからいろいろなアイデアや意見も聞きたいです。あなたがマネージャー、現場リーダーで、部下の評価者である場合は難しくないでしょう。自分が責任者であり、メンバーが部下なので、業務命令という形でプロジェクトを実行できます。「これこれをやりたい」、「いついつに集まってください」と言えば、あなたの指示にメンバーは従うでしょう。
 プロジェクトメンバーにもコアメンバーとオンコールメンバー(必要なときに声をかけ、協力してもらう人)がいます。どちらの立場で参加してもらうかを最初に伝えておくことも大切です。また日頃一緒に業務をしているメンバーであれば、理解があり協力的でしょう。そのような場合でも意見が対立したり、お互いの利害関係が生じたりする場合は、どのように進めればよいのでしょうか。周囲を巻き込んでプロジェクトを実行することは、言うは易く行うは難しなのです。

【ファシリテーションスキル】
 OPEX活動やプロジェクトでは周囲のメンバーを巻き込んで、メンバーと一緒に、メンバーが前向きに活動してくれることが理想です。ここではOPEXに関する知識、リーンシックスシグマ、分析スキルよりは、ファシリテーションスキルが有効になります。人を動かすスキルです。皆さんも人事研修、リーダーシップ研修などで学んだことがあると思います。
 私の以前勤務した会社では、職場のリーダー以上は全員が1~2日間のファシリテーション研修を受講することが必須でした。プロジェクトリーダーとして活動するにも、ファシリテーションとは何か、ファシリテーターとしてのスキルを学んだ上で、プロジェクトを運営するのが効果的だからです。ファシリテーションはスキルです。メンバーの意見やアイデアをうまく引き出したり、出された意見やアイデアをうまくまとめたりするのに役立ちます。周囲を巻き込んで、プロジェクトをスムーズに実行できます。
 ファシリテーションについてはさまざまな本やYouTubeでその内容が紹介されています。図書館や大型書店でもファシリテーションのコーナーがあるので、自分に合う本を手に取ってみると良いです。1冊は手元に置いておくと、プロジェクトやワークショップでファシリテーター(リーダー・司会)役を務める場合には参考になります。

 私たちが提供するOPEX研修、リーンシックスシグマ・グリーベルト(LSS GB)コースでは、LSSスキルと同じくらい、ファシリテーションスキルも重視しています。対面で8-10日間のLSS GBコースの場合、約2日間はワークショップ形式で参加者同士がファシリテーションスキルを使いながらプロジェクトを模擬的に進める練習をします。LSS研修と合わせて行う方式は受講者からとても好評です。リーンツールや統計解析手法も大切ですが、プロジェクトは一人で行うものではありません。メンバーから意見やアイデアを聞き、一緒に活動するもので、そのときのシミュレーションになります。

 私たちが提供するYouTubeチャンネル eVision2030 でもLSS実行の勘どころ、No.1-3 「場の雰囲気」を作る、No.3 「ヒト」への働きかけなど、ファシリテーション的スキルのエッセンスを紹介しています。ファシリテーション的と書いたのは、プロジェクトで使用するテクニックが中心だからです。汎用的なファシリテーションスキルとは少し違うので、ファシリテーション的と記載しました。
<図44-1>はYouTube動画のコンテンツ紹介で、それぞれ約8~10分のビデオです。OPEX、リーンシックスシグマのみならず、いろいろなコンテンツが視聴できます。視聴は全て無料なので、時間のあるときにご覧ください。

  • YouTubeチャンネル リンクはこちらです ☞ eVision2030 
<図45-1> eVision2030チャンネル、コンテンツ例

 

 

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます