《更新》米国FDA/ヒト用処方せん薬および生物学的製剤のラベリングにおける用法・用量セクションの内容とフォーマットに関するドラフトガイダンス
※初出掲載(2023.01.13)
※追記更新(2023.01.14)(2023.02.02)(2023.03.18)
2023年1/12付で米国FDAから「Content and Format of the Dosage and Administration Section of Labeling for Human Prescription Drug and Biological Products」
ヒト用処方せん薬および生物学的製剤のラベリングにおける用法・
関係者および興味のある方は、下記URLのドラフトガイダンスを
https://www.fda.gov/media/
【2023年1/14付追記更新】
2023年1/13付のRAPSが「FDA issues draft guidance on dosage and administration labeling」と題して記事に取り上げています。
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.raps.org/news-and-
ちなみに、本ドラフトガイダンスの名称が一夜明けたら「Dosa
【2/2付追記更新】
2/2付のECA/GMP Newsが 「Dosage versus Dose」と題して記事に取り上げています。
言われてみると、“Dosage”と用語と“Dose”
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.gmp-compliance.
【3/18付追記更新】
3/17付のRAPSが 「Industry requests more information from FDA on dosage and administration labeling」と題して、
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
https://www.raps.org/news-and-
コメント
/
/
/
コメント