【第33回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、Control 管理フェーズで何するの?(その4) 

Control 管理フェーズで何するの?(その4)

【 DMAIC 5ステップの全体像(復習) 】
 第14回よりLSS DMAIC手法の具体的な進め方、「勘どころ」を紹介してきました。今回は管理フェーズの最終回となります。DMAICの全体とプロジェクトの終了について紹介します。
 過去のDMAIC掲載情報は以下です。

  • Define 定義フェーズ:  第14-16回
  • Measure 測定フェーズ: 第17-19回
  • Analyze 分析フェーズ:  第20-25回
  • Improve 改善フェーズ: 第26-29回
  • Control 管理フェーズ:   第30-33回

 

<図33-1 DMAIC 5ステップ>
<図33-2 DMAIC 5ステップ、実施内容>

  <図33-1>のように、DMAICプロジェクトは大きく5つのステップに分かれており、プロセスとデータから真因を見つけ、改善実行する流れでした。各ステップで何を行うかは<図33-2>のように、細かく定義されています。この順番に沿ってプロジェクトを実行すると、プロジェクト目標に到達できるとのガイドマップです。
 今回の「OPEX実行の勘どころ」は、個々のツールの使い方ではなく、実際にDMAICトレーニングやプロジェクト・コーチングで受講生から出る質問ポイント、各ステップの「勘どころ」を中心に紹介してきました。Lean Six Sigma, DMAIC, 統計ツールに馴染みが無い方は、少々難しかったかもしれません。その点は御容赦ください。

 前回までで、「改善アクションを実行し、新しいプロセスを管理・定着させ、改善結果の検証をおこなう」について解説しました。いよいよプロジェクトをクローズする手続きです。

 

 

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます