《更新》厚生労働省/医療用医薬品、医療機器 ・体外診断用医薬品等、再生医療等製品を特定するための符号の容器への表示等についての各通知&そのQ&Aについて
※初出掲載(2022.09.14)
※追記更新(2022.10.12)(2022.10.19)
9/13付で厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課、
『医療用医薬品へのバーコード表示については「
改正法による改正後の医薬品、医療機器等の品質、
とのことです。
関係者および興味のある方は、下記URLsの通知ならびにQ&A
l 9/13付医政産情企発0913第1号、薬生安発0913第1号
https://www.mhlw.go.jp/hourei/
9/13付事務連絡「医療用医薬品を特定するための符号の容器へ
https://www.mhlw.go.jp/hourei/
l 9/13付医政産情企発0913第2号、薬生安発0913第2号
https://www.mhlw.go.jp/hourei/
9/13付事務連絡「医療機器、体外診断用医薬品等 を特定するための符号の容器への表示等に関する質疑応答集(Q&
https://www.mhlw.go.jp/hourei/
l 9/13付医政産情企発0913第3号、薬生安発0913第3号
https://www.mhlw.go.jp/hourei/
9/13付事務連絡「再生医療等製品を特定するための符号の容器
https://www.mhlw.go.jp/hourei/
【10/12付追記更新】
10/11付のRAPSがAsia-Pacific Roundup内に「Japan’s PMDA posts guidance on codes on containers to identify prescription drugs」と題して、上記の通知「医療用医薬品を特定するため
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
ニュース記事末尾には、当該英文通知もリンクされています。
https://www.raps.org/news-and-
【10/19付追記更新】
10/18付のRAPSがAsia-Pacific Roundup内に「Japan’s PMDA posts guidance on codes on containers to identify prescription drugs」と題して、上記の通知「再生医療等製品を特定するた
興味のある方は、下記URLのニュース記事をご参照ください。
ニュース記事末尾には、当該英文通知もリンクされています。
https://www.raps.org/news-and-
コメント
/
/
/
コメント