インドについて(2016年版)【第2回】

宗教について
アンドラプラーデ州、テランガナ州の両方の州都であるハイデラバードは、イスラム教徒が多いところです。ライチュール市もハイデラバードと同様イスラム教徒の多い町として知られています。ライチュール、ハイデラバードとともに、イスラム教徒とヒンズー教徒がほぼ半々と言われています。ライチュールの町中を歩いていますと、黒い服を来て、顔を隠した女性、黒い帽子をかぶった男性を良く見ます。確かに他のインドの町に比べてイスラム教徒の数が多いと思います。
 
私の訪れた原薬工場は、経営者がヒンズー教徒で、ヒンズー教の小さな寺院が工場の中にあります。専属のヒンズー教の聖職者がいます。敬虔なヒンズー教徒であるこの会社の重役さんは、毎朝出勤するとこの寺院でお祈りをささげています。私もお祈りに付き合いました。祭壇に向かうときには靴を脱ぎ、祭壇の前にある鐘を鳴らします。それから祭壇に向かってお祈りをささげます。祈った後は、祭壇の周りを1周歩いて回ります。この寺院の天井下には、猿の神様の像が10個ほど飾ってあります。見ると日本の見ざる、聞かざる、言わざるの格好をした猿の神様もありました。日本の3猿神の起源はインドにあるとのことです。お祈りが終わると、聖職者が手のひらに聖水を数mLたらしてくれますのでこれを頂きます。なにがしかの現金を聖職者に献金して仕事場に向かうことになります。脱線しますが、インドの神様は日本にも伝わってきています。七福神の大黒天はインドのマハーカーラ神(大いなる暗黒神)、毘沙門天は、財宝の神、クベーラ神、弁財天が、芸術学問の女神のサラスヴァティー神から来ているといいます。また、吉祥天が、女神ラクシュミー。聖天が、象の神ガネーシャ。阿修羅は、悪魔のアシュラ。などなど。

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます