3/29付で厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課から「医薬部外品の製造販売承認申請及び化粧品基準改正要請に添付する資料に関する質疑応答集(Q&A)について」と題する事務連絡が発出されています。
関係者にあっては、下記URLの事務連絡をご参照ください。
http://www.pref.shiga.lg.jp/e/yakugyo/files/265_300329.pdf
経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります
/
投稿者名を入力してください
コメントを入力してください
AD
2023/06/02 AD 品質システム
リスクについて。
GMPヒューマンエラー防止のための文書管理【第67回】
2023/06/02 AD 臨床(GCP)
今回は、治験依頼者における治験薬管理、すなわち治験薬の製造と保管、そして実施医療機関への運搬と交付・回収に係る一連の手順について紹介しよう。
【第8回】GCP-SOPライティング - GCPで必要なSOPと作成技法 -
2023/06/02 AD その他
コントラクトMRが主役の時代が到来する?
製薬会社MRとは一体何か?【第6回】
今回からは新シリーズ「変革推進、品質は儲かる」をお届けする。
【第34回】Operational Excellence 実行の勘どころ 、“変革推進、品質は儲かる”
微生物菌株の入手、保管、継代培養について。
いまさら人には聞けない!微生物のお話【第42回】
2023/06/02 AD 化粧品
「魔法の粉」と「魔法の滴」で合一を防ぐ???
化粧品研究者が語る界面活性剤と乳化のはなし【第15回】
医薬品製造業におけるデジタル化(DX)とPharma 4.0について。
ファーマデジタル化の問題点 -第1回:導入と紙からの移行
2023/05/26 AD 施設・設備・エンジニアリング
ゼロ水と自動。
エッセイ:エイジング話【第51回】
新・医薬品品質保証こぼれ話【第28話】
浅井 俊一
医薬品のモノづくりの歩み【第18回】
菱田 純
布目 温
医薬品工場に求められているHSE要件と事例【第39回】
佐野 旭
ゼロベースからの化粧品の品質管理【第32回】
鈴木 欽也
※CM Plusホームページにリンクされます
※関連サイトにリンクされます
コメント
/
/
/
コメント