ログイン
新規会員登録
お問い合わせ
Indonesia
教育訓練支援
経歴
OPSWAT JAPAN株式会社の取締役社長・カントリーマネージャです。OPSWAT入社以前は、米国AbsoluteおよびNetMotion Softwareの日本法人代表、カナダのBlueCat Networksの日本法人代表、及び米国シトリックス・システムズ・ジャパンの上級管理職を歴任し、サイバーセキュリティー業界における20年以上の経営経験があります。
2023/12/01 AD その他
今回はライフサイエンス業界におけるOT(Operation Technology)セキュリティの重要性に関して解説する。
【第3回】ライフサイエンス業界に迫る拡大するランサムウェア・マルウェア被害、サイバーセキュリテ ィの展望
ライフサイエンス業界におけるOTセキュリティの重要性 前回も触れましたが、ライフサイエンス業界、特に製薬業界は非常に価値のある機密データを保有し、その機密データの中には、研究開発データ、医薬品や開発に関する知財情報、治験患者や臨床データなどを保有しています。そのデータを狙うサプライチェーンへの攻
2023/11/03 AD その他
今回はライフサイエンス業界におけるサプライチェーンの被害に焦点を当てる。
【第2回】ライフサイエンス業界に迫る拡大するランサムウェア・マルウェア被害、サイバーセキュリテ ィの展望
ライフサイエンス業界に迫る拡大するランサムウェア・マルウェア被害 新型コロナウイルス感染症の拡大だけでなく、医療・ヘルスケア業界は、世界的な高齢化の波を受けて、医療需要の拡大が続いている成長業界です。一方、原材料価格の高騰、カーボンニュートラルへの取り組みなど、製造業を取り巻く事業環境は大きく変化し
2023/10/06 AD その他
ライフサイエンス業界において、マルウェアやランサムウェアに対してどのような対策が必要なのか。
【第1回】ライフサイエンス業界に迫る拡大するランサムウェア・マルウェア被害、サイバーセキュリテ ィの展望
ライフサイエンス業界に迫る拡大するランサムウェア・マルウェア被害 先月、令和5年9月21日に警察庁より発表されたデータによると、ランサムウェアの今年上半期の国内の被害は、報告されているだけで103件にのぼり益々猛威を振るっております。その背景として、コロナ禍以降、在宅勤務やテレワークが定着しまし