【更新】製薬業界と品質システムとコンピュータ(特別編)

(2022.03.14更新)ウェビナーアーカイブ限定配信中!ユニオンシンク 過去記事とWEBセミナーのご案内
執筆者:株式会社ユニオンシンク

株式会社ユニオンシンクは医薬・医療機器製造業界に特化した品質管理システム「品質デザイナー for GxP」を中心とした弊社パッケージシステム群「デザイナーシリーズ」を展開しております。長年、独立系のシステム会社としてお客様と直接お付き合いさせていただいた中で得たスキルを基に、業界に特化した弊社担当者による、法令に準拠したQMS(品質管理)業務における効率化・改善を導入・サポートに至るまでご提案しております。
弊社GMP Platformにて掲載されております連載記事も併せてご覧ください。

はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第1回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=8757

はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第2回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=8974

はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第3回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=9177

はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第4回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=9605

はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第5回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=11348

はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第6回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=12310
 

【オンデマンドセミナー】
コンピューター化システムバリデーション(CSV)の背景とおさえるべきポイント(9/3 株式会社ユニオンシンク)

【CSV】セミナー動画アンケート 
https://forms.office.com/r/HMSgGzJHJc

【アンケート】
https://forms.office.com/r/HMSgGzJHJc
今後開催して欲しい議題など、お気軽にご連絡ください。
アンケートへのご協力をお願い申し上げます。

【開催予定のセミナー】
随時、WEBセミナーなども行っております。当社製品『デザイナーシリーズ』を活用した無料セミナー、展示会出展情報をご案内します。業界の動向から業務改善まで、幅広い分野に対応したインハウスセミナーも無料で開催しています。

3月10・17・24日  全3回【改正GMP集中解説セミナー】

第1回:「データインテグリティ(DI)基礎講座編~背景とおさえるべきポイント~」
3月10日(木)15:30~16:30
      ⇒改正案の中で改めて言及された“データインテグリティ”。
      その根幹となるALCOA+の考え方を、1項目ずつ細かく解説します。

第2回:「いまさら聞けないQuality Cultureの“考え方”と”対応法”」
3月17日(木)15:30~16:30
     ⇒国際化の中で要求が高まる“Quality Culture”。
     その基本的な考え方と、各社の対応事例。
     社内で推進するためのポイントを解説します。

第3回:「改正GMP省令をサポート。製薬現場における“DX実現”」
3月24日(木)15:30~16:30
     ⇒昨今、巷で話題の“DX”。コンピュータによる業務改善で、
     改正GMP省令へ如何に対応すべきか。IT屋の目線で解説します。

◎お申し込みはこちら:セミナーお申込フォーム
◎セミナー情報はこちら:イベント・セミナー最新情報


■■■サービスのご案内■■■
以下問合せ先にお問い合わせください。

<お問い合わせ先>
株式会社ユニオンシンク 担当:西日本営業部 相薗(あいぞの)
〒542-0081大阪市中央区南船場4-11-28 JPR心斎橋ウエスト 5F
E-mail : eigyo-lf@utc-net.co.jp
TEL:06-6258-1101

iVEXLにも詳しい製品・サービス情報を掲載しています。

https://ivexl.com/company_overview.html?id=14


■■■会社案内■■■

価値創造による、トップランナーをめざす。ユニオンシンクは、システム会社として、全国の中堅・中小企業様に対するCRM(Customer Relationship Management)によるシステム販売、システム開発をVPM(Value Proposition Mind)をモットーとして行っております。よりお客様の業務にマッチしたソリューションのご提案から、導入・サポートに至るまでを、一貫して自社で行っており、業務の全体最適を支援するトータルソリューションを展開しています。

主要取引先(薬事)
沢井製薬株式会社、シオノギファーマ株式会社、日本光電工業株式会社、株式会社池田模範堂、ウシオ電機株式会社、株式会社LISメディエンス、ジャパンメディック株式会社、三粧化研株式会社、株式会社日本点眼薬研究所、株式会社パイオラックスメディカルデバイス、富士化学工業株式会社、日本ライフライン株式会社、株式会社雪の元本店、株式会社島津製作所、ネオ製薬工業株式会社 他100社以上(順不同・敬称略)


【執筆者紹介】
  相薗 吉孝

  • 経歴
    株式会社ユニオンシンク ビジネスオフィサー 
    広告営業、OA機器営業を経てIT業界へプログラマとして転身。その後はシステムエンジニアとしてIT業界で計10年従事した後、改めて営業職に転籍し、顧客の業務改善を営業とシステムエンジニア双方の視点で提案、サポートを行う。 薬事業界へは2012年のCSVガイドライン発行の頃より提案活動を通して関わるようになり、現在では薬事業界へ向けたWEBセミナー/顧客企業内セミナーでの講師や、社内に対する薬事系知識の教育、業界特化した新サービスの創出などを行っている。


【連載記事】
はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第1回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=8757

はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第2回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=8974

はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第3回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=9177

はじめまして+製薬業界と品質システムとコンピュータ【第4回】
https://www.gmp-platform.com/article_detail.html?id=9605

 

以上

執筆者について

経歴 ※このプロフィールは掲載記事執筆時点での内容となります

連載記事

コメント

コメント

投稿者名必須

投稿者名を入力してください

コメント必須

コメントを入力してください

セミナー

eラーニング

書籍

CM Plusサービス一覧

※CM Plusホームページにリンクされます

関連サイト

※関連サイトにリンクされます