【5/17(水)-19(木)オンライン開催】 データインテグリティをグローバル基準で正しく実装する方法は、ここにしかない。[Data Integrity Meeting 2022]

記事投稿:株式会社リンクス
【5/17(水)-19(木)オンライン開催】 データインテグリティをグローバル基準で正しく実装する方法は、ここにしかない。[Data Integrity Meeting 2022]
テーマ:原薬、製造、包装、レギュレーション、データー処理
データインテグリティをグローバル基準で正しく実装する方法は、ここにしかない。
品質管理の最前線【Data Integrity Meeting】オンライン開催決定! 5/17(火)-19(木)
2022/5/17-19にて、医薬品製造業の皆様へ向けて、オンラインセミナー「Data Integrity Meeting 2022」を開催します。
本セミナーでは、データインテグリティ(Data Integrity: DI)をグローバル基準で正しく実装する方法を、世界の実例とソリューションのご紹介を交えながら解説させていただきます。
DI対応を進めるヒントが満載の、株式会社リンクスによるプライベートイベント
GMP省令の改正や、相次ぐ不正製造の発覚などにより、改めて、医薬品業界を中心にDIへの関心が高まっています。
DI対応を実現し、製品の品質を担保するための最適解とは何か?その答えの一つが、DI対応機能を搭載したシステムを導入して、医薬品工場のデジタル化を進めて行くことです。
本セミナーでは、医薬品メーカー様、および、装置メーカー様が直面している課題の共有と、システム活用によってDIを実現するソリューションについて徹底解説します。
日時
- 第1回: 2022/5/17(火) 13:30~17:00
- 第2回: 2022/5/17(火) 19:30~23:00
- 第3回: 2022/5/18(水) 13:30~17:00
- 第4回: 2022/5/18(水) 19:30~23:00
- 第5回: 2022/5/19(木) 13:30~17:00
- 第6回: 2022/5/19(木) 19:30~23:00
※全ての回で同じ内容を配信します。ご都合の良い日程でご視聴ください。
対象者
- DIを実現する具体的な方法を知りたい方
- 国内外の医薬品メーカーのDIに対する取り組みを知りたい方
- システムを活用してDI/DXを実現することに責任を負っている方
視聴方法
特設サイトより事前登録をお願いいたします。
医薬品業界のリーディングカンパニーによるDI/DXへの取り組みをご紹介!
セミナーでは、医薬品メーカー様・医薬品製造装置メーカー様をご招待し、DI対応の基礎や、国内および海外の医薬品製造におけるトレンドについて解説していただきます。
また、DIを実現する具体的なソリューションとして、株式会社リンクス取り扱い製品のDI対応プラットフォーム「zenon」を活用した取り組み事例についても紹介させていただきます。
Josef Trapl 氏 (Head of MSci Innovation at Takeda Pharmaceutical International AG)
【Pharma 4.0 - データインテグリティを礎とした医薬品製造の未来】
患者を中心に据えた、データドリブンな医薬品製造の実現に向けて、未来のあるべき姿としてISPEが提唱する「Pharma 4.0」と、その具体的な実現手段について詳しく解説します。
志済 聡子氏(中外製薬株式会社 上席執行役員 デジタルトランスフォーメーションユニット長)
【中外製薬のDX戦略と、デジタルプラント実現への取組み】
ヘルスケア産業で加速しているデジタルトランスフォーメーション(DX)。中外製薬の取り組みを具体的な事例を交えて紹介します。
岡田 章裕 氏 (マルホ発條工業株式会社 取締役 機械事業部長)
【zenonで実現するグローバル基準のデータインテグリティ対応装置】
ブリスター包装機メーカーとして、装置メーカーの立場から見たDI対応に関するトレンドや既存のシステムにおける課題感、課題解決に向けたzenonを活用した取り組みについて解説します。
武内 正隆 氏 (第一実業株式会社 ヘルスケア事業本部 営業第二部 部長)
【zenonを基盤としたDI/DXソリューションパッケージ「FIDIUS」】
医薬品メーカー様が抱えている直近の課題を解決しDI/DXを実現していくには、装置単体ではなくシステムとしての対応が不可欠です。システム全体でDI/DXを実現していくための具体的なソリューションとして、zenonを中心とするトータルソリューションパッケージ「FIDIUS」を紹介します。
DI対応プラットフォーム「zenon」
本セミナーで紹介させていただく「zenon」は、世界で20万以上のアプリケーションへの導入実績を誇る、DI対応プラットフォームです。
zenonを構成する全てのモジュールはFDA 21 CFR Part 11等の規制が求める基準を満たしており、監査証跡やユーザー管理機能をベースとして、アラーム管理・レシピ管理・レポーティングといった各種機能を、プログラミングレスで実現することが可能です。
これらのzenonの機能を活用することで、医薬品の製造現場におけるDIを、グローバル基準で正しく実装することが可能となります。
お問い合わせ
株式会社リンクス
141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビルディング4F
Tel: 03-6417-3371
E-mail: di_meeting2022@linx.jp
URL: https://linx.jp/event/seminar/22di_mtg/
コメント
/
/
/
コメント